よくある質問と回答

補助金について

No. 質問 回答
1 補助金の資料が欲しい
補助金申請書の書き方について知りたい
※補助金執行団体にお問い合わせください。

【燃料電池】
一般社団法人燃料電池普及促進協会
「補助金事業センター」
電話:03-5472-1190

【電気自動車、プラグインハイブリッド自動車】
一般社団法人次世代自動車振興センター 次世代自動車部
電話:0570-001-136

【太陽光発電】
一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)
(※平成25年度まで 太陽光発電普及拡大センター(J-PEC))
電話:03-6268-8544

お住まいの自治体からの補助金を併用されている場合は、上記補助金執行団体に加えて、自治体へお問い合わせください。
2 導入を検討している機種が、補助対象となっているか確認したい
3 補助金が振り込まれない
補助金の入金日を知りたい
4 交付決定通知書に記載された口座番号が異なっている
5 補助金申請時の名前、住所、機器に変更が生じる場合どうすればよいのか
6 補助対象設備を処分するにはどうすればよいのか
7 今後の補助事業開始予定を知りたい

グリーン・リンケージ倶楽部/J-グリーン・リンケージ倶楽部について

No. 質問 回答
1 交付決定通知書にJ-グリーン・リンケージ倶楽部入会とあるが、入会した認識がない 補助金受給の要件としてCO2排出削減事業への参加が定められています。 補助金交付申請書等で「国が運営委託する排出削減事業」(J-グリーン・リンケージ倶楽部)を選択したことで入会となります。
2 J-グリーン・リンケージ倶楽部への入会方法を知りたい 補助金交付申請時に「国が運営委託する排出削減事業」への参加を選択することで、入会となります。補助金の交付申請をせずに入会することはできません。
3 J-グリーン・リンケージ倶楽部/グリーン・リンケージ倶楽部を退会したい 補助金受給の要件としてCO2排出削減事業への参加が定められていますので、他の排出削減活動に参加する場合または設備を処分した場合に退会することができます。
4 J-グリーン・リンケージ倶楽部/グリーン・リンケージ倶楽部の会員の継続期間はいつまでか J-グリーン・リンケージ倶楽部の会員の方は、補助金を受給した設備の導入から8年間となります。グリーン・リンケージ倶楽部の会員の方は、2029年3月31日までです。
5 J-グリーン・リンケージ倶楽部の概要を知りたい こちらをご覧ください→
https://j-greenlinkage.go.jp/jgreen/
6 J-グリーン・リンケージ倶楽部の個人情報はどこから入手したのか J-グリーン・リンケージ倶楽部の事務局は経済産業省からの委託により運営されますが、委託の内容に会員情報が含まれています。
7 J-グリーン・リンケージ倶楽部の事務局は毎年変わるのか グリーン・リンケージ倶楽部、J-グリーン・リンケージ倶楽部の運営は、経済産業省の委託により実施しており、今年度は北電総合設計株式会社が受託しました。

J-クレジット制度について

No. 質問 回答
1 J-クレジット制度の概要について知りたい こちらをご覧ください→ J-クレジット制度WEBサイト(https://japancredit.go.jp/
2 モニタリングによって創出認証されたクレジットはどのように活用されるのか 認証されたクレジットは、低炭素社会実行計画の目標達成、温対法の調整後温室効果ガス排出量の報告、カーボン・オフセット等様々な用途に活用されます。

モニタリングについて

No. 質問 回答
1 モニタリング対象者はどのように決まるのか グリーン・リンケージ倶楽部/J-グリーン・リンケージ倶楽部の会員の中から無作為で選定しています。
2 モニタリングの目的を知りたい ご報告いただいたデータから会員の平均を算出した上で、クレジットとして認証するためです。
3 補助金執行主体の資料にモニタリングへの協力が記載されているが、いつ何をするのか 年1回程度のJ-クレジット認証申請に際して、無作為で抽出した会員にモニタリングデータの提出をお願いしています。 設備の取扱説明書に従い稼働状況を示す写真を撮っていただきますので、特別な知識や技術は不要です。
4 モニタリング対象者に選ばれたが、協力は任意で良いのか 補助金を受給する際に、CO2排出削減事業への参加をご承諾していただいているため、ご協力お願いいたします。
5 モニタリングに協力したら、何かもらえるのか 特にありません。
6 太陽光発電は発電量だけでなく売電量も報告が必要なのか J-クレジット制度では、自家消費分がCO2排出削減量の対象となります。従いまして、発電量と売電量のデータを必要としています。
7 燃料電池システムは何をモニタリングするのか 設備設置からの累積発電量がモニタリングの対象です。
8 なぜ、写真撮影日が決まっているのか 画像データから平均値を算出する際に、一定の期間を設定することが求められています。また、集計作業の都合上から、締め切り日を設定させていただいております。
9 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車は何をモニタリングするのか モニタリングデータ取得日までの総走行距離です。
10 モニタリング調査へのご協力の依頼を受け取ったが申請者が亡くなっている場合どうすればよいのか 返送用紙の「会員情報の変更」にご記入ください。
11 今回モニタリングには協力するが、来年も同じように協力しなくてはいけないのか 無作為に選ばせていただいたモニターの皆さまにお願いしております。再度選ばれた場合もご協力をお願いいたします。
12 何等かの事情によりモニタリングに協力できない(カメラが無い、親の介護等)場合はどうすればよいのか 補助金申請時の手続代行者や設備設置業者に依頼するようご検討の上、報告にご協力ください。

提出書類について

No. 質問 回答
1 提出する写真の現像(プリント)代はどうなるのか 写真店で現像する場合は恐れ入りますがご負担ください。 報告していただく数値と日付が確認可能な状態であれば、写真データの印刷(プリントアウト)でも構いません。 なお、写真画像の加工は固く禁止されております。インターネットによる添付も可能です。
2 モニタリング報告書類の郵送料はいくらかかるのか 書類の郵送料は事務局が負担します。